運営会社
運営・編集ポリシー
快適介護生活では、当社のライターが介護分野の専門相談員と連携しながら
コラムを作成し、正しい情報を提供しています。
超高齢化社会となった現状では、介護に関する悩みを持つ方は多いと思われます。
長年にわたり介護現場で経験をつんだ専門家や現役の各介護分野のスタッフが、介護相談に丁寧に応じます。
監修者及び専門相談員一覧
吉田 みゆき
介護福祉士 / 実務者研修教員資格 / 認知症介護管理者
1992年より老人病院にて介護業務に就く。人権の尊重、人としての終末期までの生活、安心で安全な介護等に興味を持ち、介護保険制度開始と同時に在宅介護の事業者に転職。訪問入浴、訪問介護、グループホーム、小規模多機能型居宅介護、デイサービス、サ高住、介護付き有料老人ホームとあらゆるサービスに携わり、また施設長として数多くの施設の立ち上げ、経営に携わってきた。医療福祉に携わり30年のキャリアを活かし、『お客様に寄り添い、現在の状況やお身体の状態に合わせて最適なサービスの相談や提案をすること』をモットーに、現在も介護相談員として業務に取り組んでいる。趣味はバレーボール、温泉巡り、城跡巡り、蕎麦打ち。
内田 満
社会福祉士 / 主任介護支援専門員 / 介護福祉士/福祉用具専門相談員
1960年生まれ。異業種より社会福祉法人に介護士として入職。現場で高齢者ケアに携わり、その後ケアマネ業務や相談援助業務を主として従事している。福祉事業25年の経験を活かし、現在は地域高齢者の相談窓口に勤務し、介護保険制度や保健福祉サービス、地域での見守り支援などの「自宅での生活を続けていく」ための支援を行っている。また、地域でのボランティア活動の立ち上げや継続のための支援など、現場の地域の実情に沿った多岐にわたる相談・援助業務で地域包括ケアに注力している。また、社会福祉士として、高齢者や障碍者の成年後見人を受任しており、相談者の権利擁護の視点からの助言や支援を行っている。趣味は犬と戯れること。
加藤 隆三
理学療法士 / 地域リハビリテーション推進員
1989年生まれ、資格取得後、整形外科におけるリハビリテーション部の立ち上げに従事。その他、中学や高校の野球チームでトレーナーとして携わる。 現在は介護事業運営会社にて、お客様の生きがいや生活の質を高めることをコンセプトとした生活リハビリの業務に従事、「お客様の生活の質を高める施策」をテーマとした研究活動も行っている。これまでの経験で、怪我や介護状態の「予防」の重要さに再認識し、静岡市を中心に地域の方々を対象とした介護予防教室を開催、自立支援型ケア会議にも積極的に参加している。また、福祉用具を扱うスタッフに対して、リハビリテーションの視点から福祉用具の選定方法などの講演を行う。趣味は野球とお餅を食べること。
長谷川 大祐
介護福祉士 / 福祉用具専門相談員/住環境コーディネーター2級
1987年 静岡生まれ。2010年に介護施設に勤務し、ユニットリーダーとしてお客様の生活支援とスタッフの育成に従事する。その後2017年にもっと健康寿命を伸ばせるような仕事をしたいと思い、福祉用具貸与事業所に勤務し、住み慣れたご自宅での在宅生活で、お客様が安全・快適に過ごしていただけることをミッションとして、福祉用具・住宅改修業務を通して携わる。また地域包括支援センターと連動して地域の老人会や自治会に向けて、住環境整備の大切さを啓発する勉強会を開催するなど、地域に根付いた活動に力を入れている。 趣味はフットサルとサーフィン。
増田 高茂
介護支援専門員 / 介護福祉士 / 社会保険労務士
1959年 静岡生まれ。2004年に介護事業運営会社に就職。派遣事業の営業を経て、介護現場に。介護福祉士・介護支援専門員の資格を取得し、多くの介護事業所の管理者を歴任。介護保険改正に際しては制度化されたばかりの、小規模多機能型居宅介護、夜間対応型訪問介護などの立ち上げにも携わる。その後、介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の施設長も務める傍ら、社会保険労務士の資格を取得。介護保険分野を含めた社会保険全般に専門知識を活かし、現在は、介護保険サービスの品質とコンプライアンスの管理部門の責任者業務に就いている。趣味は卓球。休みの日は、実家の農家で、農作業に汗を流す。
久保田 緑
社会福祉士 / 主任介護支援専門員 / 福祉住環境コーディネーター2級 / 高齢者対応住宅相談員 / 認知症実践者 / 認知症管理者 / 認知症開設者 / 小規模多機能計画作成 / ユニットリーダー管理者 / 第一種衛生管理者 / 静岡県ふじのくに防災士
静岡県富士市生まれ。大学卒業後営業職を経て高齢化社会に対応できる在宅介護の相談員としての業務に就く。その後特別養護老人ホームの施設長、法人本部業務、新規開設業務等の福祉事業の現場からマネジメントまでに広く携わってきた。またISO9001管理責任者として質の向上や顧客満足の仕組みづくり、災害時要支援者に対する事業継続計画の策定、地域防災との連携にも取り組んできた。現在は法人内の介護支援専門員・計画作成担当者へのスーパーバイズを通じて、お客様らしさの暮らしと自律支援を推進している。趣味はガーデニング、フリマ出品、パン屋巡り、温泉巡り。
東海林 さおり
看護師
静岡県静岡市生まれ。看護師資格修得後、総合病院を経て、透析クリニック・精神科にて勤務。『患者さん一人ひとりに寄り添う看護』の実践を心掛け、看護師としての知見を広めてきた。介護事業運営会社に入社後は、看護師として培った知識と看護師長としてのマネジメント経験を活かし、現場看護師を統括するナーススーパーバイザーとして勤務。各施設の看護師が専門職として十分な力を発揮できるよう支援、介護現場における看護業務のアドバイスや業務の調整の他、社内全体の感染症対策などの危機管理対応にも携わる。趣味は「子どもと美味しいものを食べること!」。
小池 亮太
理学療法士
1989年生まれ、リハビリテーション専門学校を卒業後、焼津の維持期病院に勤務。維持期リハビリとして高齢者が住み慣れた地域でいつまでも生活できるようリハビリを提供してきた。2016年に介護専門事業者に入社。リハビリの提供と多職種連携の促進を図り、生活リハビリのアドバイザーとして各サービスの連携を推進。現在は介護事業運営各部門を統括し、理学療法の専門視点を活かしながら現場のマネジメント業務に従事。介護士、看護師、ケアマネジャー、理学療法士、作業療法士など多職種の意見に耳を傾け、サービスの品質向上とコンプライアンスの意識の向上を両立させるべく日々奔走している。趣味はバレーボールと犬の散歩。
鈴木 三重
理学療法士 / 訪問介護員1級養成研修課程修了 / NHA認定アドバンストレーナー / ドラマワークファシリテーター / ホームカウンセラー養成講座修了
1987年、静岡県磐田市出身。10代でヘルパー1級資格を取得して介護現場を経験。その中で感じた疑問から理学療法士を志す。資格取得後、回復期病院、通所リハビリテーション、老人保健施設で経験を積む傍ら、アメリカ発祥のコミュニケーションアプローチ方法「NHA(The Nurtured Heart Approach)」の認定アドバンストレーナーの資格取得やドラマワークによるセラピー要素の活用、カウンセリングスキルの習得、児童福祉分野のボランティア活動等、身体と心のケアの両立に向けた活動を行ってきた。現在はリハビリ職のスーパーバイザーを務め、高齢者の生活を支えるリハビリの提供に取り組んでいる。趣味は演劇と愛猫のブラッシング。