質問を投稿する

  • 2023.03.15
    • 介護用品
    車椅子で階段を移動するためにはどうすればよい?

    夏の暑い時期に妻が自宅で倒れ、救急車で病院に運ばれたところ、脳梗塞と診断されました。足に麻痺が残り、来月から車椅子で生活することになりましたが、自宅の玄関は階段…

    1
    記事の続きを読む →
  • 2023.03.08
    • 認知症
    義母の様子がおかしいのですが、認知症になったのでしょうか。

    2年ぶりの帰省で義母の家に行ったら、いつもきれいにしていた家に物が散らばり荒れていました。さらに濡れたままの洗濯物がたんすに入っていたり、賞味期限の切れた食べ物…

    6
    記事の続きを読む →
  • 2023.03.02
    • 在宅介護
    脳梗塞を発症した旦那が情緒不安定です。これは脳梗塞の後遺症ですか?

    3ヶ月前に主人が脳梗塞で倒れて入院し、左半身麻痺になりました。以前から短気だった主人ですが、脳梗塞の後遺症でさらに怒りっぽくなりました。また、テレビを見ている時…

    4
    記事の続きを読む →
  • 2023.02.20
    • 在宅介護
    階段の昇り降りの介助方法は?

    父は最近、要支援1から要支援2になりました。自宅では杖や手すりは使用しておらず、自室は2階にあるため、毎日昇り降りしています。しかし、要支援2になったこともあり…

    3
    記事の続きを読む →
  • 2023.02.14
    • 老人ホーム
    サービス付き有料老人ホームと住宅型有料老人ホームにはどのような違いがありますか?

    遠方に住む高齢の母の身体が弱ってきて、要支援1に認定されました。今は一人暮らしをしており、基本的に自分のことは自分でできていますが、何かあった時のことを考えると…

    1
    記事の続きを読む →
  • 2023.02.09
    • 在宅介護
    褥瘡が出たときの対処法を知りたい

    認知症の父は、移動時に車椅子を使用するくらいで、一日のほとんどをベッドで過ごしています。先日、着替えを行っていたところ、肩甲骨やかかとなど、骨が出っ張った部分の…

    1
    記事の続きを読む →
  • 2023.02.08
    • 認知症
    認知症が進行したらどうしたら良いでしょうか?

    83歳のおばが未婚・子どももおらず、一人暮らしをしているため、たまに家へ顔を出しに行っていました。近頃、既に持っていて必要ないものや同じ食材が食べきれないほどた…

    6
    記事の続きを読む →
  • 2023.02.06
    • 介護用品
    腰が曲がってきた母に杖をプレゼントしたいが種類が多く、どれにしたらよいかわからない

    実家とは遠距離の場所で暮らしている為、お盆や年末年始のみ実家に帰省しています。お盆に久しぶりに実家に帰ったところ、母の腰が以前より曲がっていました。自力で歩行す…

    1
    記事の続きを読む →
  • 2023.01.15
    • 介護用品
    持病で入院し、今までできていたことが出来なくなった

    私の母は、持病が悪化したことにより地元の病院に1か月入院しています。病院生活が長く続いている為、体力が衰えてきているようです。特に食事では、スプーンばかり使って…

    2
    記事の続きを読む →
  • 2022.12.20
    • 在宅介護
    ヘルパーに頼めないことは何ですか

    訪問介護サービスを使用するにあたって、ヘルパーに頼めないことは何ですか。

    3
    記事の続きを読む →

質問カテゴリ