• 2023.02.20
    • 在宅介護
    解決済み
    階段の昇り降りの介助方法は?

    父は最近、要支援1から要支援2になりました。自宅では杖や手すりは使用しておらず、自室は2階にあるため、毎日昇り降りしています。しかし、要支援2になったこともあり、転落事故を起こさないよう、安全を考えると自室を2階から1階に移動しようと考えています。すぐには移動させることが難しい為、しばらくの間は階段の介助をしながら生活しようと考えていますが、どのような援助をすればよいか教えていただきたいです。

    3

介護対象者の状況

介護される方の続柄
実父
認知症の有無
なし
要介護度
要支援2
介護状況
在宅介護(同居)

この質問への回答・コメント

3件のコメント
ヨシユキ

みなさんご回答ありがとうございます。教えていただいた通りに介助してみましたが、なかなか難しいですね。父には「下りづらい」、「1人で大丈夫」と言われてしまいました。付き添う程度にやってみて様子を見ようと思います。部屋を替えるタイミングは、ケアマネージャーにも相談しようと思います。

らっこ

階段の昇降は下肢の運動の機会にもなります。急に部屋を1回に変えるのではなく、階段は付き添いつつ、様子を見てヒヤヒヤすることが増えたら変えるくらいでも良いかもしれません。ご家族さまで判断することが不安ならケアマネージャーに見てもらうのも良いと思います。

ぺんぎん

 家庭内では、事故が起こりやすく、相談者さんのおっしゃる通り、階段での転落の対策を考えておくことが大切です。対策としては、「家の作りを安全にすること」と「本人の身体状況に合わせた個別の対応」が必要です。
 階段の介助方法は、上る時と降りる時の2パターンあります。上る時、介助者は万が一の時に支えられるように後ろから上がります。降りる時は、下から軽く手を添えながら、介助者は後ろ向きに降りるようにしましょう。

この質問は解決済みのため、これ以上返信できません。

関連する質問

  • 認知症により、口座番号がわからなくなってしまい、お金をおろせない…

    夫婦2人暮らしです。1年ほど前に妻が認知症と診断されました。妻は専業主婦で、お金の管理は昔から妻が行っていました。 ある日、お金をおろすために妻のキャッシュカー…

    1
    記事の続きを読む →
  • 2023.07.25
    • 在宅介護
    ユーザーをブロック
    介護による腰痛をなんとかしたい

    専業主婦で在宅介護をしています。毎日、義理母の介護をしているのですが、腰痛に悩んでいます。特に、ベッドから車椅子へ移動させたり、ベッドに寝かせたりする際に、腰に…

    3
    記事の続きを読む →
  • 「自宅で死にたい」と言う義理父、在宅で看取ることは可能なのか

    高齢になり、身の回りのことが出来なくなってしまった義理父を、自宅で介護しています。最近、「自分が無くなる時には、自宅で死にたい」と話していました。私は、義理父の…

    3
    記事の続きを読む →
  • デイサービスに行きたくない

    デイサービスやショートステイを利用しています。しかし親が行きたくないと休みがちになっています。ケアプランをたてていただいているし施設の方も気にかけて下さっている…

    2
    記事の続きを読む →
  • 2023.03.02
    • 在宅介護
    ユーザーをブロック
    脳梗塞を発症した旦那が情緒不安定です。これは脳梗塞の後遺症ですか?

    3ヶ月前に主人が脳梗塞で倒れて入院し、左半身麻痺になりました。以前から短気だった主人ですが、脳梗塞の後遺症でさらに怒りっぽくなりました。また、テレビを見ている時…

    4
    記事の続きを読む →