介護保険を利用して購入できる自動排泄処理装置の交換可能部品の種類と特徴|快適介護用品・福祉用具
特定福祉用具とは介護が必要な方のお困りごとを支援する用具の中で、利用する方の肌が直接触れる用具が対象となります。介護用品はレンタルすることができる商品もありますが、衛生面を考慮し肌が直接触れるポータブルトイレや入浴で使用するイスや手すり、特殊尿器の交換部品がそれにあたります。年間10万円という上限額はありますが、自宅で介護をする際に必要な用品の購入費用の一部を介護保険で控除することが可能です。控除を受けられるようになると、実際の価格の1~3割の自己負担で購入できるようになることもあります。保険対象用品のひとつ、自動排泄処理装置について見ていきましょう。
目次
自動排泄処理装置はどんな状態のときに使うべきか
自動排泄処理装置とは、排泄物を自動的に吸引できる介護福祉用品です。レシーバーとチューブ、タンク付き本体の3つからなり、レシーバーを要介護者に取り付けて、チューブを通してタンク付き本体に排泄物を送ります。要介護者のそばやベッドの横などに置き、トイレに行くことが難しいときや、強い便意・尿意によりトイレまでもちそうにないときに使用することが一般的です。
自動排泄処理装置はどんな悩みを解決することができるのか
自動排泄処理装置を導入することで、次の悩みを解決できることがあります。
解決できる悩み①トイレまで行くのが難しい
起き上がることが難しくトイレに行って排泄することができない場合には、自動排泄処理装置を用いてその場で用を足すことができます。また、急な便意・尿意を感じてトイレまでもちそうにないときも、自動排泄処理装置を使うならその場で排泄できて便利です。
解決できる悩み②すっきりと排尿・排便をしたい
トイレまで行くことができないときは、おむつやシートを使ってベッドの上で排泄することもできます。しかし、おむつやシートの上ではすっきりと出した気分にならないと感じる方も少なくありません。自動排泄処理装置を用いると、残尿感や残便感を軽減できることがあります。快適な気分を味わうためにも導入できる福祉用品です。
解決できる悩み③おむつでかぶれている
おむつを使い続けると、皮膚が荒れやすくなります。自動排泄処理装置を使うとおむつを取ることができるため、肌荒れが改善し、快適に過ごせるようになることもあるでしょう。
解決できる悩み④介護者の手を借りずに排泄したい
要介護者の状態によっては、自動排泄処理装置を要介護者自身が操作することができます。いつも介護者の手を借りているのが心苦しく感じている場合には、自動排泄処理装置の導入を検討できるかもしれません。また、介護者も夜中や忙しいときに排泄のサポートをすることが減り、身体的な負担軽減につながります。
解決できる悩み⑤トイレに行くのが大変で水分を十分に取れない
トイレに行く作業に苦痛を感じる要介護者や、排泄した後のおむつの感覚が苦手な方は、自発的に水分を控えて、あまり尿意を感じないようにコントロールすることがあります。自動排泄処理装置でその場で排泄できるようになれば、気兼ねなく水分を摂取し、尿意を抑えずに過ごしやすくなるでしょう。
自動排泄処理装置を利用するメリット
自動排泄処理装置を自宅に導入することで、次のようなメリットを得られることがあります。
メリット①トイレに行かずに排泄できる
トイレに行くことが大変な方や苦手な方も少なくないでしょう。自動排泄処理装置があるならばベッドの上で排泄できるようになります。
メリット②介護者の負担を軽減できる
自動排泄処理装置によってトイレに行く途中で漏らしてしまうことも減るため、介護者の掃除や洗濯も減らすことができます。また、要介護者自身が自動排泄処理装置の操作をできる場合は、排泄をサポートする作業も減るため、さらに介護者の負担軽減につながるでしょう。
メリット③要介護者の衛生状態を向上できる
おむつの中に排泄する場合、すぐに介護者が気付かないと、いつまでも排泄物が皮膚に残ることになり、衛生的とは言い難くなります。自動排泄処理装置を使うならば排泄物が皮膚に付着しにくくなり、要介護者の衛生状態の向上にもつながるでしょう。シャワー機能付きの自動排泄処理装置を導入すれば、さらに衛生状態を良好に保ちやすくなります。
自動排泄処理装置の種類と選び方
朝日産業「装着式男性用集尿器 ダンディユリナー」AS-DUR010
排泄の自立をサポートする、装着式集尿器『ダンディユリナー』
・夜間の排尿で悩みを抱えている方
・夜何度も起きて、寝不足になってしまう方
・排尿の付き添いを行い、負担を感じている方
ご本人様の悩みだけではなく、介助をしている方の悩みも解決するのが装着式集尿器『ダンディユリナー』です。
尿道付近にレシーバーを装着することで、尿を自動でタンクに送ることができる装置です。トイレに行くことはできても、夜間の排尿を自分でおこないたい方もご利用いただけます。
自動排泄処理装置の費用
自動排泄処理装置の本体の購入費用は、全額自己負担となります。ただし、介護保険の適用を受けて1~3割の負担でレンタルすることができるので、ケアマネジャーと相談してみましょう。大小便に使用できる洗浄・乾燥機能付きの自動排泄処理装置の本体は約80万円です。レンタルできないことも多いので、まずは家族と相談してみましょう。一方、小便用の自動排泄処理装置はレンタル対象品となっていることがあります。レンタル料金は月に8,000~10,000円ほどで、介護保険の負担割合が1割の場合なら自己負担額は月に800~1,000円程度です。本体料金は60,000~80,000円なので、長期間にわたって利用することが考えられる場合は、全額自己負担となりますが購入も検討できるかもしれません。なお、自動排泄処理装置に使用するレシーバーの購入費に関しては、介護保険の適用を受けられます。レシーバーは15,000~20,000円程度のため、介護保険の負担割合が1割の方ならば自己負担額が1,500~2,000円で購入することが可能です。レシーバーには男性用と女性用があり、女性用のほうが若干高額になることがあります。まずはケアマネジャーと相談して、最適なものを選びましょう。
まとめ
自動排泄処理装置があることで、要介護者も介助者も快適な生活を送れるようになることがあります。特に排泄は一日に何度も起こる生理現象というだけでなく、仕方によっては衛生状態やにおいなどの問題が生じやすい行為のため、適切な介護福祉用品を使用することが必要になるでしょう。ぜひケアマネジャーと話し合い、ライフスタイルや自宅の環境に合う介護福祉用品をお選びください。また、自動排泄処理装置に関しては自己負担での購入と介護保険内でのレンタルを比較してみましょう。
「介護保険を利用して購入できる自動排泄処理装置の交換可能部品の種類と特徴|快適介護用品・福祉用具」に関連する記事
福祉用具貸与事業所に勤務し、住み慣れたご自宅での在宅生活で、お客様が安全・快適に過ごしていただけることをミッションとして福祉用具・住宅改修業務を通して携わる。また地域包括支援センターと連動して地域の老人会や自治会に向けて、住環境整備の大切さを啓発する勉強会を開催するなど、地域に根付いた活動に力を入れている。